今日も暖機運転・・・(ヽ´ω`)

車が好きでブログをはじめました。特に根拠もなく妄想をゆる〜く書いてみます。

そろそろクルマ選びを(妥協編)

f:id:Kiro0315:20210105235451j:plain

日本にはクーペが少ない

単にスポーツカーが不人気なのか、長く続く不況で無駄なクルマが敬遠されているのか、もっとも人も荷物も運ぶ機会も無いのにミニバン買ってるほうがよっぽど無駄だとは思うんですが、なぜかたくさん運べるクルマに押されクーペ危うしです。

クーペのクルマを探そうにも軒並み高い車種だらけなので6気筒、クーペ、4座のいずれかを泣く泣くパージします。

 

まずは4座を諦めます

さて今回も前回同様コミコミ150万円代のクルマを狙って探してみます。
ですが、2人乗りにしたところでさして選択肢は増えませんでした。
トップバッターは初代BMWZ4 3.0です。

f:id:Kiro0315:20210107231404j:plain

BMW Z4 (E85)

エンジンはBMW335iと同じ直6ターボエンジン搭載車は値段が高くなりますが、初期型ならなんとか買える!
ただしこれも走行距離とエンジントラブルの悩みがついて回りそうです・・・

 

お次は日産フェアレディZです。
2005年モデル辺りならZ33のMTが射程圏内です。スポーツカーらしいスタイリングはまさにクーペ!かっこいいです!

f:id:Kiro0315:20210107231705j:plain

日産フェアレディZZ33

Z33のATはお安いですがパドルシフトがないのでその分どうなんでしょう?特にトランスミッションにこだわりはないのでATでもいいですが、パドルは欲しいですねぇ。
となるとZ34になるのですが・・・コミコミだと200万超えそうで厳しいです。

 

やっぱ2シーターは不便なので

快適さを妥協したので、今度は快適さを追求します。
もうクーペはやめてセダンも候補に入れてみましょう、おデブちゃんなミニバン全盛の今ならセダンもなかなか美しいシルエットです。そうすれば結構候補が出てきそうですよね。

まず前編?で紹介したBMW335iスカイラン370GTが余裕で射程圏内です!ただこの2台、クーペとセダンで結構デザインが違うので比べるとやはりクーペのかっこよさに軍配を上げたくなっちゃいます。

 

他のセダンとしては初代レクサスIS350が候補になります。
これは割といい感じがしています。

f:id:Kiro0315:20210107232341j:plain

レクサスIS350(GSE2)

プレミアムセダンとしては正直平凡なデザインながら、スポーティでシャープな印象の有るシルエットはセダンとは言えいい感じです。V6 3.5Lエンジンも318馬力でパワフル。レクサスブランドから来る走りの質感も楽しめそうですし、そこそこ過走行でも問題なく走ってくれそうです。
ただスカイラインに比べると内装のデザインが古く野暮ったいですね。

 

次の候補はトヨタマークX 350Sです。これは現行の前期型が狙えます。3.5LのV6エンジンは318馬力なので走りは軽快そうです。デザインも若返りを図った成果がでてそこそこスポーティですね。内装はうっすらオッサン臭いですが古臭さはなく便利に使えそうです。

f:id:Kiro0315:20210107232440j:plain

トヨタ マークX 350S(GRX133)

エンジン出力も先のレクサスISと同じなので、ちょっと軽い分マークXのほうが走りはいいかな?ただマークXは2.5の方が売れ筋で、3.5は少なくちょっと探すのに苦労するかも。

 

流石にトヨタクラウンレクサスGS日産フーガホンダインスパイアなども買えるレンジですが、GT感の強い初代GS以外は大きすぎてちょっと気が乗らないです。
それにこの辺り買うんだったら逆にコンパクトなファミリーカーでもいいやと変な踏ん切り着いちゃいます。

うーん、セダンあんま選択肢ないかも・・・

 

気を取り直して外車だとジャガーも行けそうですね。
初代ジャガーXF3.0はぽってりとしたデザインですが、無理すれば後期型もなんとか買えそうです。

f:id:Kiro0315:20210107232722j:plain

ジャガーXF 3.0

ただ1.7tを超える車重に240馬力程度のV6エンジンでは少々物足りないかも、ただスポーツ走行を楽しむクルマでもないので、外車の味を楽しんで走るクルマですね。これも玉数も少なく故障も怖いです。

 

次はアウディA6です。
4代目のアウディ A6 2.8FSIが狙い目となります。
2.8LのV6エンジンではありますが、まさかの204馬力とやや物足りないですね。

f:id:Kiro0315:20210107232902j:plain

アウディA6 2.8 FSI(AG)

パワーがありゃ面白いってもんでも無いでしょうけど、セダンに乗るのなら別の楽しみを覚える必要がありそうです。
そして新車価格で800万を超えるクルマを150万前後で買うのならやはりリスクは有りそうですね。

外車の中古は未知数ですのでやっぱ悩みどころではあります。

 

じゃぁ6気筒じゃなくてもいいや

6気筒を諦めると・・・国産でぱっと思い浮かぶのはトヨタ86・スバルBRZですが、この両車はおじさんが乗るには若すぎるかなぁとか思って気が引けちゃいそうです。

f:id:Kiro0315:20210107233102j:plain

トヨタ86

まぁそんなこと気にせずカジュアルに楽しむのがこのクルマの魅力なので、気にせず乗るのが楽しむ秘訣ですね。

 

残るはマツダRX-8です。
セダンとは思えないクーペルックとロータリーエンジンの組み合わせはこのクルマの魅力です。

f:id:Kiro0315:20210107233157j:plain

マツダRX-8

86・BRZ同様ヤンチャな外観ですが、もうロータリーエンジンをパワーソースにしたクルマは出そうもないので、最後の?ロータリースポーツは乗ってもいいかも知れません。
とはいえ年式的には結構古いので、やはり故障の問題は頭が痛そうです。

とまぁ適当に車選びをしてみましたがコロナ渦で景気も悪くなっており、いつ職を失うかわからない状況でさして必要もないクルマ要る?とか思ったりもしますが、やっぱこういう妄想をしてる時が楽しいんですよね。

そろそろ車選びを(前編)


画像出典Wikipedia
BMWZ4
日産フェアレディZ
レクサスIS
トヨタマークX
ジャガーXF
アウディA6
トヨタ86
マツダRX-8

そろそろクルマ選びを・・・

f:id:Kiro0315:20210105235451j:plain

そろそろクルマが欲しいなぁとか思いはじめました。

実はずっと前からクルマが欲しいとは思ってましたけど、去年クルマがなくて深夜に結構困ったことが有ったのでなおさらです。
ただ前の車のローンも残ってるので、ローンは組みたくないので100万ちょい位の予算で買いたいところです。

 

やっぱりクーペが欲しい!

具体的に探すとなると、やっぱ僕はスタイルからクルマ選びをするのでクーペがいいですね。
日常的に人も乗せるので4座も必須。
あと個人的に6発に乗ってみたいです。4発の次にロータリーに乗ったので、やはりなめらかに回るエンジンに乗り続けたいです。

ただV6はちょっと引っ掛かります。直6はスムーズに回っていい音なのは分かるんですが、3+3のV6は音も滑らかさもいいとは感じられないんですよね。
ですがV6は現在主流のエンジンなので振動や吹け上がりの滑らかさは良くなってると期待、そもそも直6のクルマがBMWメルセデスくらいしか思い浮かばないので狭き門です。

 

まずは外車から

という事でこの辺りの条件だとやっぱ金額的に150万円は切りたいという願望の中から選ぶと、BMW335iクーペがドンピシャです!

f:id:Kiro0315:20210118165018j:plain

BMW335i クーペ(E92)

ATしか設定がないのですが、DCTのパドルシフトで小気味よくシフトチェンジができ306馬力の直6ターボと相まって面白そうです。
というかこれもうめっちゃ欲しい車です。一度は乗ってみたい直6外車の一台で二度美味しいやつですよ。
ただ予算的には8万キロを超える初期型になるんですが、この辺りだとエンジンのトラブルが出始める時期なので不安要素です。

さてお次はまたドイツ車でアウディTTクーペです。

f:id:Kiro0315:20210106000043j:plain

アウディTTクーペ(8J)

狙うのは2代目のクーペ3.2クアトロですのでV6エンジンとなります。
後部座席が地獄級に狭いのは気になりますが、これもなかなかかっこいいデザインで惹かれます。近所の人が乗ってたのですが最近見かけなくなったので買い時となりました!

お次の候補はグッとスポーティ度が下がりますが、4代目メルセデス・ベンツE350クーペです。

f:id:Kiro0315:20210106000256j:plain

メルセデス・ベンツEクラスクーペ(C207)

正直スポーティというよりはラグジュアリークーペですね。
3.5LのV6エンジンですが1.7t近い重たいボディに270馬力程度なので走りは期待薄ですけど、ノッチバッククーペが好きな僕にはこのいかつさとエレガントさがうまく混じったデザインはなかなかな一台ではありますが、玉数も少なく購入にはハードルが高そうですね。

これもBMWアウディ同様故障が気になります。壊れやすさもありますが修理代の高さも外車はネックですね。

 

今回の車購入のコンセプトは・・・

そもそもRX-7(FD)に乗ってる時は故障の不安が結構なストレスだったので、四六時中壊れるクルマは避けたいところです。
なのでFDと同じ年代のスープラGTO、SVXやR32~34のスカイラインは軒並み除外となります。
そうなると外車も不安ですかね。でも最大のコンセプトは「盗まれにくい車を買う」です。
現状シャッター付き駐車場の契約も厳しいですので、怪しい連中に盗まれ海外に売り飛ばされるような車は今回は避ける予定です。そうなると必然的にマイナー車になります。

 

ではそろそろ国産車

非現実的な外車が続いたのでそろそろ日本車に目を向けたいです。
盗難や故障が気になるので極端な旧車や人気車は避けつつ、そんな中ギリギリ妥協できそうな古さがソアラでしょうか、2005年式が手に入るので古いと言えば古いですが、信頼のトヨタ製なのでアリ?

f:id:Kiro0315:20210106001033j:plain

トヨタ ソアラ(Z40)

なんといっても今回探してる車種で一番大きいV8エンジン搭載です。パワーも280馬力ですが、やたら重いボディなのでスポーツ走行は苦手そうですね。デザインさえ気にしなければ買いです、ただ僕はこのちょっとぽっちゃりしたわがままボディが苦手かも・・・

次はV6エンジン搭載車ですが、6気筒、クーペ、4人乗りの条件を満たしているV36スカイラインクーペです。

f:id:Kiro0315:20210106001215j:plain

日産 スカイラインクーペ(CV36)

やはり大きく重たい図体ですが、ソアラに比べると遥かにスタイリッシュなボディラインがなかなか良さげです。特にサイドや後方からのスタイルはかなりイケてます。NA3.7LのV6エンジンは333馬力と走りも申し分無さそうです。
金額と年式を考慮するとATしか買えそうもないですが、スカイラインはもともとGTなのでATで快適な高速クルージングなどバッチリ似合いそうな一台ですね。
ただ前期型のATは5速と当時としても物足りないのは気になります。

ざっと条件の中で思いつくクルマをピックアップしましたが、うーん選択肢が少ないですね。

少々長くなったので、お次は6気筒、クーペ、4座のどれかを落とした妥協編でクルマ選びをしてみたいと思います。

kiro0315.hatenablog.com


画像出典Wikipedia
アウディTT

2030年のガソリン車と環境の行方

f:id:Kiro0315:20201218215900j:plain

果たして2030年にエンジン車がディーラーから消えるのか?


12
3日に流れた衝撃

2030年にガソリン車販売禁止」の報道はなかなかインパクトが有ったのか、SNSでは結構熱く思いをぶちまけてる人が多かったですね。
僕が個人的にオモシロイと思ったのは、若い人でも枯れた技術のガソリンエンジンを熱狂的に支持してる人が多かった事です。

なんか若者って反骨精神や進取の気風に溢れ、古きを捨て新しいものへの渇望が旺盛かと思ってただけにびっくりでした。

 

豊田社長が口を開く

そんな騒動冷めやらぬ18日に自工会会長として、トヨタの社長でも有る豊田会長がオンライン取材で「自動車業界のビジネスモデルが崩壊する」との意見を述べ、これまたSNSの車好きには支持されてましたね。

なにかに付けて車好きの琴線に触れる発言の多い豊田社長だけに、今回も納得の内容と共に支持されるんでしょうね。

 

気になることがチラホラ

さて、ちょっと気になった今回の騒動ですが、経産省辺りからの漏れた情報を某新聞社が記事にして一気に広まったって感じですが、単なる飛ばしなのか意図的なリークなのかで面白みが変わってきますよね。
大体日本のお役人ですから、こんな事はしっかりと根回しするんじゃあないですか?
なんかプロレスチックですよねぇ。

そもそも日本のCO2排出量は外務省の発表ですと、2019年は中国の93200tがダントツで、次にアメリカの476,130万t、インドの21億6,160万t、ロシアの15億3,690万tにつづき日本が11億3,240万tです。

日本もなかなかの数字ですが、上位3位だけで162億t超えてるわけですから、日本だけ頑張っても焼け石に水ですよね。

 

2030年は日本だけじゃない

とはいえイギリスは2030年にガソリン、ディーゼル車の販売禁止、米カルフォルニア2035年には新車はゼロエミッション車にしたいようです。
当時(というか今現在も)日本はガソリン車の販売は2050年までとしており、若干このトレンドからは乗り遅れ気味です。そこでこの情報ということですね。

火のないところに煙は立たないので、これはどこぞから出た情報だとは思いますが、これが飛ばし記事なのかはたまた巧妙なリークなのか・・・

 

f:id:Kiro0315:20201218220125j:plain

発電所への投資の流れか


2030年ガソリン車販売禁止はやらせ?

多くの車好きの動揺を誘っておきながら今回の自工会会長の発言は、2030年のガソリン車販売禁止は早すぎるねという流れを作るにはいいタイミングだったともいます。
が、それはどういった意味で何でしょうか?だから2050年まではガソリン車を売ろう!といった流れか、だったら原発作ります?か、はたまた太陽光、風力、潮流などのクリーンエネルギーに投資しましょう!って流れになるのか、なにげに楽しみではあります。
ですが何かにつけて増税をしたがる政府のいいネタにだけはして欲しくないなぁ。

ちなみに僕はEVには期待しています。インフラと価格の問題が解決したら是非欲しいと思ってます。

ガソリンがダメなら水素を燃やせばいいじゃない

f:id:Kiro0315:20201203223633j:plain

水素ロータリーのRX-8の補給口

2030年半ばでガソリン車販売禁止

経済産業省が発表するところによると、2030年半ばまでにガソリンエンジン車の販売を終了させるようです。
あくまでもメインパワーソースがガソリンエンジンの車なので、HVは生き残るようですね。
あと10年ですよ、残り10年のあいだにMT vs ATの戦い以上に不毛なガソリンエンジン車VSクリーンエネルギー車の舌戦が展開されるんですよ。まだまだネタは尽きないです。

 

マツダ新型直6の未来が不安

ちょっと前のブログにも期待を込めて書いたマツダの直6が不安ですね。
予定だと2022年登場なので余命8年ですよ。
ただでなくてもマツダはCAFEでも見誤ってる感があるのに、環境対策でもこうなっちゃって哀愁漂ってます。

そこで水素!水素エンジンです。なんとか直6エンジンを8年後も活かすのならこの手があるんですよ。
水素エンジンは排気が水蒸気ですからね。むっちゃクリーンでエコロジーなエンジンです。
ただ水素エンジンはガソリンエンジンベースで作ることは可能なんですが、相当割高なエンジンになりますし、燃費も悪くパワーも出ないんですよね。
6気筒エンジンが向いてるのかどうかも不安です。

じゃ奥の手ロータリー

電気自動車もいいですが、やっぱ内燃機関の味も捨てがたいのならば・・・
マツダにはロータリーが有るんです。いやありました。
過去にRX-8に水素で動く13Bが積まれてた車が存在したんですね。ロータリーと水素は相性がいいのでレシプロよりは楽に作れると思います。
ということでレンジエクステンダーに使われてるローターを使ってまたも水素ロータリー復活で、内燃機関が好きな人にはこれを買ってもらいましょう。
問題はRX-8の13Bも100馬力程度だったのでパワーが足りないところですが、そこはハイブリッド技術と組み合わせればいい感じに・・・
なりそうもないですね!

そもそも今上り調子のEVですらインフラに不安があるので、今更水素ステーションが増えるとは思えません。
そこにモーターと組み合わせた高価なHV水素ロータリー車が売れる未来が見えません(´・ω・`)
というか、新型の直6もガソリンエンジンも関係のない話になってましまいましたね。

EVやHVがもてはやされてる今ですが、僕は水素エンジン有りだと思うんですよ。
カッコいいじゃないですか、水素エンジンって響きが!

 

2030年に本当に消えちゃいます?

どの角度から見てもガソリンエンジンの未来は暗いですが、2030年に本当にガソリンエンジンの新車が店頭から消えますかね?
ガソリンエンジン廃止の流れは世界的なトレンドで、日本は立ち遅れ気味だったので役人のやっつけ仕事感が見え隠れするんですよ。

そりゃ日本の役人ですから各メーカーに根回ししまくっての落とし所だとは思いますが、なんやかや直前でむっちゃ頑張った企業はあと5年売っても良いかも?とか言い出す展開に期待!したいです。無理かなぁ。

自動運転はアリだけど運転支援は要らんかも

f:id:Kiro0315:20201129195514j:plain

日産スカイライン(イメージです)

スカイラインのCMを見て

プロパイロット2を盛んに宣伝してるんですが、あれそんな良いですかね?結局ハンドルから手を離なせても中途半端な位置ですし、コーヒー飲んだりおにぎり食べたりがゆったり出来るのかって言えばそうじゃなくて、すぐにハンドルを持てる姿勢で前を正視してる事が条件だとか。

要はクリエイターやIT関係者のインタビュー写真みたいな「ろくろポーズ」を長時間維持しないとダメって事で、じゃぁもうハンドルに手を掛けてるほうが楽じゃない?とか思います。(実際には膝の上に手を置くくらいはOKです)

 

f:id:Kiro0315:20201129193251j:plain

こんなポーズで長時間の運転はちょっと・・・

自動運転までの過渡期

結局今の運転支援技術って自動運転までのつなぎなんでしょうね。
自動運転にはレベル1から5まであって、2までがいわゆる運転支援システムの車です。
まぁ車はどんどん進化してドライバーをアシストしていってますので、セルスターターやAT、ABS、TCSなど否定するつもりは毛頭ないんですけど、今の運転支援システムってやっぱ中途半端ですよね。
実際自動運転なんかを監視しながら座ってるほうが疲れそうですし・・・

 

あまり好かれないのは大きなお世話機能だから

最新車種の自動ブレーキは100km/hでも作動するらしいですが、一昔前のやつなんて60km/hまでしか作動しないなんてのも有ったので、高速道路では使えない代物でした。
LDW(車線逸脱警報)にしてもたまにFIT3に乗るんですが、路面の落下物を回避しようとラインを跨いじゃうと猛烈にステアリングが震えて警告してきてビビります。

特にこれは要らんと多くの人が思ってるのがパーキングアシスト機能では?実際あれ使ってる人見たことないですね。
最新の車種に付いてるのは早いんですかね?
唯一たまに便利と思うのは、前の車が発信した時に教えてくれる機能かなぁ。

 

f:id:Kiro0315:20201129192528j:plain

 

自動運転は有りだと思いますけど

個人的には自動運転は是が非でも欲しいとは思いませんが、運転が好きじゃない人はこの機能は欲しいそうで、何かの調査で60%の人が欲しいと答えたそうです。
まぁしんどくて仕方ない時に道の駅やSAで寝てる時間を自動運転に任せられるのなら、それはそれで良いような気もしなくはないです。

でもどこまで賢く立ち回れるんでしょうか?
車を運転してると時折ガチクレイジーな人に遭遇します。そんな連中が自動運転車に対して悪質なブロックや幅寄せを仕掛けてきた時の対応は気になります。
ナイト2000のようなイケイケなアクションで反撃してくれたら見ものですが果たして。

電車や飛行機など管制室で管理されダイヤやフライトプランを提出してる乗り物でも事故を起こすのに、道路上で無軌道に動き回る一部の歩行者や自転車、タクシーをどう料理できるのか気になります。

 

で、なぜスカイラインなの?

話を運転支援に戻しますが、なんでスカイラインにプロパイロットなんでしょうね?
先程書きましたが自動運転を欲しがる層は、正直運転にも車にもさほど興味のない層だそうです。

あんま安い車に装備できないのも有るかも知れませんが、比較的運転が好きそうな人が選ぶスカイラインに搭載したのは気になります。
ただちょっと思うのは、運転に全然興味のない層の車にプロパイロット2積んじゃうと、まじでラーメン食ったりポケモンGOとかしそうだから、一発目は運転が好きな層が選ぶスカイラインに積んだんですかね?あんまスカイライン乗りがプロパイロット使いそうも無い気がするので安全だからとか?

確か他にはアリアがプロパイロット2搭載車のようなので、車好きの車だけを対象にしてるのはやっぱ邪推ですかね。

マツダの直6で妄想

f:id:Kiro0315:20201125214730j:plain

FR&直6となりそうな次期マツダ6(これは現行)

直6エンジンにFRは期待が高まります!

マツダから直6エンジンが発表されて久しいですが、これがどうやら時期マツダ6(旧アテンザ)に採用されるとの事です。
マツダは同時にFRプラットホームも開発しているので、次期マツダ6はFRの直6エンジンが与えられそうですね!

息絶えて久しいFR直6セダン復活かもしれませんよ!

 

 直6エンジンのメリット

直6の良さはやっぱエンジンフィールや音でしょうか?衝突安全性の問題から各メーカーが直6からV6にスイッチしましたが、ここに来てマツダが直6を復活させるということは安全性もどうやらクリアできたようです。
多分今までの直6よりコンパクトなんでしょうかね?

やはり直6の最大の良さは3気筒+3気筒のV6に比べ振動などに優れてる部分ですね。
あとこれは好みの分かれる部分だとは思いますが、僕はV6の音があまり好きではないので、その部分でも直6に軍配を上げたくなります。
ただフロントミッドシップ化ならコンパクトなV6の方が有利ですし、ハンドリングがどこまで作り込まれてるか気になります。

 

でも本当に気になってるのは

このFRプラットホームと直6エンジンはトヨタも採用するかも?と囁かれています。
そうなれば量産効果で安く作れそうですし、マツダも余裕ができて色々な展開が期待できます。
でもトヨタが採用した場合何になるんでしょうか、マークX復活?
それよりこのコンポーネントを使って色々作って欲しいです。

 

このユニットでクーペが欲しい!

FRで直6となるといやが上にもスポーティな車を期待しちゃいます。
特にMTにこだわりの有るマツダですし、期待するなという方が難しいです。
そこで気になる車ですが、その昔カペラという車種があって、それにはクーペが有ったんですよね。カペラはアテンザと同じセグメントだったと思います。
そのカペラクーペは海外ではMX-6と呼ばれてました。

f:id:Kiro0315:20201125220526j:plain

バブルの頃に登場したMX-6


そしてMX-6復活

このMX-6の2代目は日本でもMX-6の名前で発売されていたので、知ってる人も居るのではないでしょうか?
残念ながら売れ行きはそれほどではなかったですが、先のカペラクーペといいこのMX-6といい、僕はノッチバッククーペが好きなので、FR化した次期マツダ6にはクーペボディを与えてマツダ6クーペ改めMX-6とかどうでしょうかね。

まだ具体的な姿は見えてないFRプラットホームですが、いろんな妄想がはかどりますねぇむっちゃ期待が高まります!

 

90年代のクルマは苦労が多いか

f:id:Kiro0315:20201122142813j:plain

積載車に運ばれた僕のFD

90年代車はもう旧車だった

若い人は何いってんだ?当たり前だろう?ってなると思いますが、FDやR32が現役で走ってた頃を知るおじさんの僕にはそんな古い車の感覚はありませんでした。
と言ってももう20年以上前の車ですよね。
上の画像は僕がFDを買って半年でドナドナされた時の写真です。


積載車のおじさんと語らう

ショップにFDを引き取ってもらい、同時に代車をお借りするために僕も積載車にお魔邪魔した時の話です。

f:id:Kiro0315:20201122144142j:plain

日産スカイライン(イメージです)

ドライバーのおじさんは結構スポーツカーが好きらしく、道中いろんな話をしてましたが、FDを積んだ積載車をいい音をさせながらハコスカが抜いていった時「まだ新しい感じのするFDでも大変なのに、あんな更に古い車乗ってる人偉いでよねぇ」と言ったところ、「逆にあれくらい古いほうが維持しやすいですよ」と言われてびっくりしました。
おじさんが言うには90年代の車は電子化が進み、構造も複雑化しているので部品の入手も大変で修理にも手間が掛かるという事です。

 

FDはタービン周りが弱点

確かに今の車って調子が悪い場合、一体どのパーツが不具合を起こしてるのか思い当たる箇所が多すぎですよね。
コンピュータで不具合を診断できるダイアグ点検が出来たり、今の車ならではの整備ができるのは魅力的ですが、FD辺りの中途半端に古い車に立ちはだかるのがパーツの供給です。

FDといえば僕が手に入れたころもスロットルセンサーがなくなる!と騒ぎになってたのを思い出します。
あの辺の電子パーツとプラスチックの塊って、無いなら作るの精神でもなかなか難しい部分があります。特にFDはあの複雑怪奇なシーケンシャルツインターボを制御するソレノイドバルブがプラパーツの塊で、熱に負けて不具合を起す致命的な問題を抱えてます。

他にもセパレータタンクもプラ製で、吹っ飛んでラジエター液をぶちまけた人も多いと思います。
マツダって致命的なパーツにプラ使うの好きでよすね、しかもすぐ壊れるしょぼいプラを!
キャプテン翼の三杉君並のガラスの心臓ですよ!

 

f:id:Kiro0315:20201122150028j:plain

修理がしやすい?初代RX-7(SA22)

ならば更に古い車が幸せ

そう考えるとSA22なんてどうなんでしょうね?
確かターボはインジェクションでしたが初期のNAはキャブだったはず。
キャブは昔バイクに乗ってた時にバラして整備してたりしてましたし、この車なら無いなら作る精神がまだ活躍できる余地は有るかもしれません。

まぁ次僕が買う時は、故障に怯える車は買わないつもりですけどね。
もう信号待ちでエンストしたり、走行中異音が大きくなってギアが入らなくなるスリルはしばらくは遠慮したいです(´・ω・`)