今日も暖機運転・・・(ヽ´ω`)

車が好きでブログをはじめました。特に根拠もなく妄想をゆる〜く書いてみます。

中古車だけが知ってる思い出

f:id:Kiro0315:20210209222216j:plain

みなさんは新車派ですか中古車派ですか?別にお金があっても新車で売ってないクルマになると中古車になっちゃうんですが、僕は単にお金がないから中古車派です。
ぶっちゃけ新車で買ったことがあるのはバイクだけです。

 

中古車から透けて見える前オーナー

中古車は当然自分が買う前に誰かが使ってたんですが、それが気になって嫌!だから絶対新車がいいって人も結構いるようです。
まぁ僕も気になるっちゃぁ気になるんですが、どちらかと言えばまともにメンテされてたか?ってのが気になりますね。

 

端々から見つかる前オーナー情報

中古車嫌いが「気になる」部分ですが、所謂前オーナーの影ってやつですか?
それは初めて買ったコロナクーペから見ることができてました。
なにげに見た車検証に納税証明書が入っていたので大阪の車だとわかりました。
ま、それだけだったんですが、こんな事でクルマの過去がわかるのかと当時は思っただけでしたが、次に乗ったクルマはもう少しだけ推理の楽しみが残ってました。

そのクルマはU12ブルーバードで納車記念の車内掃除をしてると、シートの下から聞いたこともない名前のスーパーのレシートと小銭が出てきました。
内訳はちょっと忘れちゃったんですが、なんか食品何点かと半角カタカナで略されてなんの商品だか分からないものが一点あり、しばらく掃除を忘れて商品名の推理に夢中になってましたね。
今も思い出せないので、きっと商品名の謎は解けなかったのだと思います。
ちなみにレシートの住所は兵庫県明石で、そこで買い物でもしたんでしょうか、明石焼を買ったり中華街にいったり姫路城にも行ったりしたんですかねぇ。

 

 

f:id:Kiro0315:20210209222556j:plain

 

衝撃的なRX-7の車検証

一番驚いたのがRX-7FC3S)でしたが、ある日何気に見た車検証にもろ前オーナーの住所も名前も記入されたものが入ってました!なんで????個人情報ダダ漏れやべぇ!
普通は陸運局に回収されるんじゃなかったでしたっけ?よくわからないんですがビビったのを覚えています。

謎が溶けた屋根の傷

実は僕のFCには屋根の四隅に四角の跡が付いていて、掃除のたびに何だこりゃ?と気になってたんですが、その車検証から長野県育ちだったってことが判明しました。
つまりこの屋根の傷というか跡はルーフキャリアを付けてた時の痕跡だったんですね。
なるほど、だからこのFCは寒冷地仕様でデカいバッテリー積んでたのかと納得。

 

f:id:Kiro0315:20210209223611j:plain

きっとこのFCはルーフにスキーやスノボを載せて、雪山をドリフトしながら登っていったんだろうなぁ、と、ちょっと雪道を疾走するRX-7の姿を想像しちゃいましたね。
今ならFRで雪山とかガッツ有るなぁって話でしょうけど、FCが現役の頃はきっとFRでスキーに行ってる人も多かったんではないでしょうか。

ちなみに僕の直近の愛車だった RX-7FD3S)は、失禁するほどヤバいやっつけ修理が施してありなかなかスリリングでした。
マツダスピードのフルスケールメーターや、同じくマツダスピードのマグネシウムホイールなど、なかなかイカしか改造がされてて好きだったんですけど、裏表が激しいやつでした。
あのクルマは1999年のクルマなので何人の手を経て、どこで誰が何をしたのか調べ甲斐のある面白い素材だったなぁ。
色々有りすぎて割愛しますが、中古車タイムスリップ、ちょっと癖になりますよ。

 

物言わぬ中古車が語る思い出

なんとなく僕の買った中古車達の思い出を覗き見てちょっといい話感出てますが、一歩間違うと怖い話でもありますね。
鋭い人なら僕以上にそのクルマから色々探るんでしょうし、気をつけたいもんです。

だから中古車は嫌なんだって人の声も聞こえてきそうですが、それも買ったクルマの思い出かなぁと、僕はFCの屋根の傷も理由がそれなりに判明してからは特に気にはなりませんでした。
いずれ僕もクルマを手放し誰かの手に渡れば僕も前オーナーとなって、僕みたいな人がそのクルマから思い巡らすんだなぁと思うと、うーん、怖い!やっぱ気をつけよう!

復活のロータリースポーツ

2年前にRX-7が盗まれた時に捜索のツイートしたんですが、そのツイートの頭が「昨日の21時から・・・」という書き出しだったので、最近盗まれたのかと思われるのか、2年経っても時折リツイートされてました。

f:id:Kiro0315:20210207220130p:plain

流石にこれは申し訳ないなぁと思いはじめ、出だしを「2019.5.30の21時から・・・」に変えて再アップした所、これまたむちゃくちゃリツイートされてしまい3200程リツイートされました。
最初に上げたのはリツイート数が5600件だったので、これなかなかすごい数字ですよね。

 

やっぱRX-7は違う

これでつくづく痛感したのはRX-7の人気って凄まじいなぁと。
もちろん盗難事件のツイートなので、盗難に問題意識のあるクルマ好きの人が多いって事なんでしょうけど、やっぱ3代目RX-7FD3S)の人気の賜物なんではないでしょうか?
こんな不幸な出来事でRX-7の人気を再確認するのも皮肉な話なのですが、この人気ってやっぱ今は希少な車だからってのもあるんでしょうね。

 

 

f:id:Kiro0315:20210207220314j:plain

RX-7がなくなったのは残念

排ガス規制や景気の動向やアメリカの保険制度の問題などに揺れ動いて、RX-8が登場しましたが結局は後が続かずロータリースポーツは消えちゃいます。クルマって消えると復活が大変なんですよねぇ、とりわけスポーツカーは尚更です。

そんな中、11年ぶりに復活したNSXや17年ぶりに復活したスープラはまさに奇跡ですね。

 

 

f:id:Kiro0315:20201114230410j:plain

ロータリースポーツ復活?

僕はマツダが直6エンジンとFRシャシーを発表した時これでクーペを作って欲しいと思ってました。
やっぱロータリーエンジンを取り巻く環境を考えると直6の方が現実的ですからね。
ところが、2021年の2月6日にネットでマツダがRX-9の開発を承認したという記事を見つけちゃったんですよ!
直6FRクーペでも無理かもなぁと思ってただけにこれは衝撃でしたねぇ。

とは言え公式発表ではないので真偽は定かではありません。

 

もしRX-9が出るとしたら

2030年にはエンジン車が売れなくなるなんて噂もある中、RX-7の様な純粋なロータリーパワーだけで突っ走るクルマは出せそうもないので、多分HV(ハイブリッド車)になるんでしょうね。
新開発の16Xターボ+モーターといったところでシステム出力400〜450馬力くらいでしょうか?

 

気になる価格なんですが、もしRX-7でなくRX-9って名前なら純粋なスポーツカーであるRX-7ではなく、カジュアルで快適なロータリースポーツのRX-8でもなく、その上のラグジュアリーな高級スポーツになりそうです。

そもそもRX-8が4ドアなのもアメリカでは2ドアの保険が高かったというのが理由なので、今回はそんな事を気にしない富裕層を狙うのではないでしょうか?
そうなればエンジンとモーターで重くなろうが、快適な室内のために大きくなろうが問題にはなりませんからね。
今の車で言えばレクサスLCとかインフィニティQ60辺りの路線の車のような気がします。

色々考慮しても価格は800万円スタートってところですかねぇ。(うっ高い)
要するにユーノスコスモの復活ですね。ただマツダは今ネーミングを数字にするのが好きなようなのでコスモって名前の復活はなさげかな。

 

マツダブランドでどこまでいけるか

かつて日産はMID-4というスポーツカーを発売前提で開発しながら計画を中止しました。

 

f:id:Kiro0315:20210207220427j:plain


まだ日本も世界もそんな景気の悪い時期でもなく、クルマもデザイン・構造ともにいい出来のスポーツカーだったのですが、これを作るための投資がかなり厳しく断念に至ったようですね。ただ、もし出たとして日産ブランドでフェラーリやポルシェに太刀打ちできるか?って部分もあったのかも知れません。

実際現行日産GT-Rは凄まじい高性能で世界的にも人気がありますが、ポルシェ、フェラーリランボルギーニの一角を崩せてませんし、ホンダNSXもやはりフェラーリブランドの前では今一歩及んでない感はあります。
そう考えるとマツダブランドでレクサス、BMWジャガーメルセデスの高級ブランド相手に富裕層の食指をどう動かすかは課題ですね。


僕としてはRX-7で!

個人的な欲で言えば、FD3Sのスピリッツを活かして徹底的な軽量化をして、HVでありながらも車重を1400kgは切るスポーツカーを作ってRX-7の名前で出してほしいです。
マニュアルミッションにこだわりのあるマツダですから、この辺もバッチリ押さえてマニアの期待にも応えてくれそうです。

ただRX-7の名前は独り歩きしすぎましたよね。新型スープラが出た時もそうですし、スカイラインも出るたびに小姑の小言のような雑言に晒されてます。
そう思うとRX-7って名前で出すのなら相当の覚悟が要りそうです。あああRX-7が消滅してなかったらここまでイメージも大きくならなかったかも?

などと死んだ子の歳を数えるのも詮無い話ですが、ロータリースポーツは出ても出なくてもハラハラドキドキワクワクさせてくれますねぇ。

 

 画像出典Wikipedia

RX-7
RX-VISION

おにキャン△

f:id:Kiro0315:20210131223351j:plain

今週のお題「鬼」ですか、鬼と言えば「鬼キャン」ですね。

知らない人の為に説明するとクルマのタイヤにはキャンバー角というのがあって、この角度をマイナス方向(ネガティブキャンバー)にするとタイヤが正面から見てハの字に傾きます。
JKキャンプの話でも鬼滅の話でもなくてすいません!

 

f:id:Kiro0315:20210131221650j:plain

鬼キャンのイラストです。

これを極端につけて、誰が見てもサスペンションが折れて見えるほどにタイヤを傾ける戯れを鬼キャンと言います。
何が鬼って?そりゃ鬼ほどキャンバーを付けてるからです。キャンバーの付け方が鬼がかってるって事ですね。

 

f:id:Kiro0315:20210131221742j:plain

ネガティブキャンバーにする理由

そもそもなんでキャンバー角をつけるかというと、クルマが高速旋回するとロールや荷重によって左右のタイヤの接地面積が偏るので、最初から角度を付けておけば踏ん張れるという話です。(むっちゃザックリです)
つまりタイヤのグリップをうまく使うために細工をしたのが始まりですね。

 

高速道路で遭遇したくない鬼キャン

ではそれをやりすぎれば・・・当然クルマのタイヤはバイクの様にバンクする事を想定してないので正面(進行方向)から見て丸くなっておらず、傾けていけばグリップ面は中央から端へ偏っていきます。
極端なことを言えばからになればそりゃ接地面積減りますよね。
そうなるとタイヤは本来の仕事ができなくなります。

一昔前の例えですが、バイクのタイヤの接地面積は名刺一枚分、クルマのタイヤの接地面積はハガキ一枚分と言われてました。
今は両者ともタイヤの幅も広くなっているのでもう少しあるかも知れませんが、これを基準とすると無茶な鬼キャンにしちゃうと、当然ハガキ1枚分の接地面積がバイク並みの名刺1枚分に減っちゃうんですよね。

そうなれば大雑把な話ですが、バイクの車重が280kgだとすると片輪で担当する重量は140kgとなります。
そして車の場合、車重が1600kgだとすると片輪で受け持つ重量は400kgです。
極端な鬼キャンにしちゃって接地面積がバイク並みだったとしたら……、本来ハガキ1枚のところを名刺一1枚で400kgを担当するって事ですよ。

つまり280kgのバイクが同じバイクを2台背負って走るようなもんで、これ急ブレーキで止まれると思います?
それだけでなくタイヤの一部だけしか接地してないので、偏摩耗を起こし極端にバランスも崩れますし、タイヤの減りも無茶苦茶早くなって最悪バーストですよ。

挙げ句に鬼キャンのクルマは地面にめり込んで見えるほどこれまた鬼がかった車高短で走ってるので、サスペンションが機能してるのかも疑問ですし、下手すりゃギャップでマフラーどころかデフが地面と接触してるのではないのかと?
それはなくてもやっぱ見てて不安ですし、兎にも角にもタイヤの健康状態が心配です。

だから高速走行を目的とした高速道路で遭遇したくはないんですよね。

ま、極端なネガキャンのクルマが高速道路走ってるの見たことないですけどね!

 

クルマに興味なければ皆同じ

以上の理由で鬼キャンや無茶な車高短のクルマって見てるだけでも心臓に悪いんですが、ま、乗ってる本人が何かあった時に自分の責任において解決できるのなら、外野の人間がとやかく言うことではないですね。
でも僕はその手のチューニングがクルマの性能を落として見えるので正直好きじゃないです。
性能をスポイルする改造に意味はないとは言いませんが、見た目もまったく好きではないので僕には別世界です。

その昔、僕の勤めてた事務所に出入りしてた営業の人が僕をスカウトしに来た時こう言いました。「きろさん、うちの会社に来てくださいよ、きろさんと同じ様なクルマに乗ったクルマ好きもいますから楽しいですよ!」と。
ちょっと気になったのでどんなクルマ?と写真を見せてもらったら日産シーマのそれはそれはご立派な鬼キャンのVIPカーでした。
※差し障りがあるのでVIPカーの写真は載せません、気になる方は検索してください。

ちなみに僕のクルマは赤の2代目マツダRX-7(FC3S)で、確かにカヤバの車高調で車高は落としてたのですが、見せてもらったシーマは最低地上高が5cmもなかったんですよ、僕のは車検に通るので9cmはあるんですけどねぇ。

f:id:Kiro0315:20210131222425j:plain

これが僕が当時乗っていたRX-7です。

その時は一緒に見えるのかぁ、そりゃクルマに興味なきゃどっちも排気音の喧しい車高短のクルマだよなぁとちょっともやもやしました。

それからですかね、僕も似て非なるモノを同じように語ってはなるまいと思ったのは。
例えばパンクとヘヴィメタとか、アイマスラブライブとか、艦これとアズレンとか、夢女子と腐女子とか・・・

え?それはちょっと違いますか???

 

エンジン好きは電気自動車の夢を見るか

f:id:Kiro0315:20201218215900j:plain

ありきたりなタイトルですいませんm(_ _)m

ちょっと前に僕もブログで書いたんですが、2030年にガソリン車が発売されなくなるって話。
まぁこれ正式発表ではないようですが、これ以降音沙汰のないのが不気味ですね。

それより興味深かったのはクルマ好きの人達の、この流れからのEVへのアンチっぷりでした。
特にスポーツカーが好きな人ほどそのボルテージも高かったですねぇ。
なんか昔の禁煙ブームの時の喫煙者のような勢いで、まさにエギゾーストのごとく気炎を吐くって勢いでした。

そこまでEVが嫌いならスープラや新型Zに文句なんて言ってる場合じゃないですよね。というか有り難くって涙がでませんか?
え?それとこれとは話が別??うぅむ、深遠なる趣味の世界ですねぇ!


f:id:Kiro0315:20210126231855j:plain


モーターはクルマに興味がなければいい事ずくめ

まぁEV全盛時代になればエンジンが逆行してるのは間違いないんでしょうけど、そういう数の話ではなくてスポーツカー好きの琴線に触れるものをEVは持ってないって事です。
エンジンの魅力はクルマに興味のない人にはネガでもクルマが好きな人にはチャームって事ですよ。

要するにEVのメリットでありエンジンのデメリットな部分をクルマ好きは愛してやまないのですね。
少し前のブログでも書きましたが、クルマの味なんて言われるのは大抵欠点だったりするので、モーターはさぞや優等生でつまらんのでしょう。
即ちクルマ好き(エンジン好き)の感性は時代に逆行してるって事ですね!

 

f:id:Kiro0315:20210126232452j:plain

その欠点の楽しさとは?

特に言わなくてもお分かりとは思いますが、ここまでダラダラ書いたので勿体ぶらずにその根拠を述べでみたいと思います。
まぁ僕の勝手な推論なので「違う!」とか思ってもスルーしてください。

 

その1:音

モーターはエンジンほどノイズも出しませんし、もちろん排気ガスを出さないので排気音も出ません。
タービンのヒューンって音や吸気音、カムのメカノイズ、甲高いエギゾーストノートなどまさにエンジン車の旨味ですが、今の時代騒音は嫌われます。余裕で欠点ですね。

 

その2:振動

これもないに越したことはないと思うんですが、アイドリング時の細かい振動やバイクならシングルやツインなんかは、この振動が味で良いんだって人も多いです。ロングストロークのエンジンも独特の振動がありますね。とは言えそもそも振動なのでやっぱ欠点ですね。

 

その3:フィーリング

昔の2サイクルエンジンやターボ車のようなパワーバンドに乗った瞬間のあふれるパワー感や、NAエンジンの突き抜けるような吹け上がり。高回転型やトルク型でフィーリングが違います。これも味ですが一瞬で最大トルクを出せるモーターから見ればこのラグタイムはやっぱ欠点ですね。

 

その4:レイアウト

これもクルマ好きにはこだわりですね。スポーツカー好きにはMRだ!いやFRだと好きなレイアウトの楽しみがあります。エンジンがでかく重いので副産物的に発生した事なんですが、モーターだとインホイールモーターが実現すればFもMもRも無いですね。
モーターやバッテリーはエンジンよりレイアウトの自由度が高いので、やっぱエンジンレイアウトで楽しめる味も結局は欠点となります。

 

その5:匂い

クルマって臭いですよね。だがそれがいい。古い車になればなるほど臭いです。
排ガスの匂いやエンジンオイルの匂い、クラッチの焼ける匂いや給油時のガソリンの匂い。
EVにも匂いはありますが、エンジン車ならではのこの匂いがたまらんって人多くないですか?でもこの匂いが「酔う」といわれたり・・・やっぱ匂いですから欠点ですよね。

 

適当に書きましたがモーターと比較するとこれだけの欠点があるんですが、これがまたエンジンのエンジンたらしめてる部分で、楽しさって事なんでしょうね。

こうやって見ればエンジン車好きが時代に逆行してると思われても仕方ないかなぁ?

 

f:id:Kiro0315:20210126232936j:plain

もちろん現状最大勢力のエンジン車ですから、EVに比べると航続距離やインフラなどメリットも多いです。
でもEVだってそれなりに面白いと思うんですよ、瞬間に最大トルクを発生する走りは峠で流すだけでも存分に楽しめそうですし、自由自在なレイアウトはMRやFRなどと違うコーナリングの面白さを提供してくれるかも知れませんよ。

2サイクルエンジンが消えたようにエンジン車が買えなくなる日はそう遠くなさそうですね。
それがいつになるかは分かりませんが、それまでの間に嫌っていうほどエンジンを楽しむしか無いですね!そしてついでにEVの楽しさも見つけ出して楽しめば、来たるべき未来のカーライフは2倍お得かも知れませんよ。

 

 

ニュースタイル納税

f:id:Kiro0315:20210124214724j:plain

今週のお題ふるさと納税」ですか!

あんま稼ぎが良くないのでそんな事考えた事なかったですね。
一時期はエアガンを返礼品にしようとしてなぜか炎上してた地方があったり、泉大津市総務省相手に裁判でバトルしたりしてましたねぇ。

色々な騒ぎにはなってましたがこういう姿勢っていいですよね。だって税金は黙ってても貰えるもんだって思わなくなるでしょ。

 

公務員の意識は分かりませんが

公務員の人って自分の給料の財源とかに思いを巡らすことって有るんですかね。
僕はあんま気にしてない人多い気がします、だって必死になってお金を稼いでる民間企業の社員にだって、自分の会社の業績とか気にせずなんとなく給料もらってる人居るでしょ。

そんな中、ふるさと納税でいろんなアイデアを出してちょっとでも潤おわそうって思うのって良いと思いますよ!

かなり昔僕は某税務署に自動車税を払いに行った時に、奥で50代くらいのオッサンが机に乗っかってポケットに手を突っ込みながら茶を飲んで談笑してるの見たこと有って驚きましたよ、こっちから丸見えなのにその態度は無いだろうって思いましたね。
あの態度は僕ら納税者のことなんとも思ってないって現れでしょ、銀行や病院の受付でそんな態度の人見たことあります?

 

色んなアイデアが有って面白いですね

ふるさと納税はそういう意味では「工夫すれば納税してもらえる」って気持ちにちょっとはなってんじゃないでしょうか。
色んな方法で少しでも税収増やそうとアイデア絞って、それで返礼品で納税者も潤うんならまぁいい関係ですよね。

とは言えふるさと納税返礼品有りきなんですよねぇ、結局みんな商品に釣られて納税してるんですから、役所としての公共サービスに直接繋がってないのは残念です。

 

ふるさとではなく省庁へは?

そこで思ったんですが、払う税金の一部をふるさと納税みたいに各省庁に直接落とせないかなぁとか思うんですよ。
法律的にふるさと納税みたいに簡単に行かないのかも知れませんが、頑張ってほしい省庁ってありません?

f:id:Kiro0315:20210124215143j:plain

最近は災害も多いですし助けてもらった自衛隊に納税したい!と防衛省や防衛装備庁へ納税とか、帰りにうどん食っただけで叩かれるとか可哀想過ぎる!と総務省消防庁へ納税するとか、そうすれば各省庁もやる気が出て頑張って公共サービスも充実しませんかね。
とはいえ大々的にアピールできない所は割りを食いますし、現場の人にこの気持が届くのかも微妙ですね。・・・やっぱダメかなぁ。

 

f:id:Kiro0315:20210124214705j:plain

僕はクルマやバイクが好きなので、国土交通省あたりがこれでむっちゃやる気になってくれて、道路行政を中心に自動車の環境が良くなったり、他に警察庁だったら予算が増えて人員や装備増で犯罪者の検挙率が上がったりとかならんですかねぇ。

毎年どこの省庁が納税額多かったとか発表されて、ランキング結果とか見られたら結構楽しくないですか?

因果応報のカウントダウン

f:id:Kiro0315:20210123205241j:plain

世の中って事件や事故が起こるとその原因を何かのせい」にして、それを封じ込めようとする風潮がありますよね。
まぁ中には良い場合も有るんでしょうが必ずしも良いとは思えない場合も有りませんか?そもそもそんな短絡的な規制論に乗っかると脳死しちゃいますよ。

僕個人としては罪は本人にみに追求しろよ派なので、「〇〇が罪を犯したのは環境がー、社会がー、道具がー」とかいう言い訳を聞くとヘソで茶を沸かしちゃいますね。

だってやったのそいつでしょ?子猫程度の知能で物事の善し悪しがわからんとか、誰かに脅されて仕方なくならいざ知らず、やっていかどうかわかった上でやってて、挙げ句に捕まってから罪を分散させようとか虫が良すぎだね。

 

 

 

 

f:id:Kiro0315:20210123205341j:plain

道具は勝手に事故を越さない

なにが言いたいかというと事件や事故が起こった時に使われた道具をすぐ規制したがるじゃないですか、例えばナイフ。これが妖刀村雨よろしく人を斬りたくなる感情を高ぶらせるのならいざしらず、それで傷害事件を起こしたのは事件起こしたそいつの問題でしょ。
だからって武器を野放しにしろって言ってるわけじゃないですよ、罪の所在の話をしてますんで。
この話ってクルマやバイクでも同じですよね。臭いものに蓋をする様になんでもかでも規制するのはその場しのぎじゃないですかと。

 

f:id:Kiro0315:20210123205322j:plain

クルマの世界で問題視されてるのは

さて、最近のクルマの問題と言えばやっぱ高齢者の事故ですね。中にはクルマ好きを自称する人ですら「老人が乗れるクルマが悪い」や下手すりゃAT車が悪い」とか言い出す始末。

ちょっと待てよと、それって乗り手の問題でしょ?暴走させてるのはドライバーですからね。
排除するんならドライバーでしょ、で、ここでまた過激な話が出るくるんですよ「年寄りから免許を取り上げろ」って、それも違いますよね。

結局それじゃ道具の規制と同じで十把一絡げなんですよ。
歳をとって運動能力や視力、判断力が衰えたと自覚して車を降りなきゃならない人は自らそうしないとダメなだけです。それが教育ってやつです。
え?そんな便利な免許を自ら手放す自分に厳しい人達がいるかって?居ると思いますよぉ。

 

どんな人達か気になりますか?

それはどんな人達かというと40年ほど前に懸命に「三ない運動」をしてた人達ですね。
1980年代に高校生の親だった世代の人達なので、高校生の親って大体30代後半から40代後半くらいでしょうか?あれから40年、もう今を騒がす高齢者ドライバーとなってる人たちも多そうです。


空前のバイクブームだった80年代に湧いて出た三ない運動とはなんぞや

言うのもアホらしいんですが知らない人の為にいうとバイクの免許を取らせない、乗せない、買わない」で三バカ運動、いや三ない運動と呼ぶそうです。

嘘か本当か中には十ないとか十五ないとかあって「バイクを見ない」とか有ったそうです。いや流石にこれは嘘でしょうね、こんなの考えるやつってただのアホでしょ。再度言いますがアホでしょ、こんなアホがこの世に存在するとは思えないのでこれは噂だと思いたい。

 

f:id:Kiro0315:20210123205715j:plain

バカバカしいですが三ない運動を雑に説明します。

「バイクに乗ったら不良になるからぁ、バイクに乗ったら事故を起こすからぁ、だから乗っちゃダメだからぁ、興味持っちゃダメだから」って事らしいです。思考のレベルが低すぎて引きますね。
そもそも国が16歳で自動二輪免許を取れるって認めてるのに、こんなアホな理由で禁止したら国の判断は間違ってるって事ですか?じゃ国に裁判でも起こして文句言えよって言いたくもなります。

 

学生はバイクに乗るのはふさわしくないって?

また、学生の本分は勉強だからバイク乗るのはふさわしくないとかいう人も居るんですが、なるほどじゃぁサッカーも野球も同じですね。バイクだけ教育に良くないとか理由になってないですよ、お前らこそもっとバイクのこと勉強しろよ、そしてそれを子供に伝えれば?と思います。
交通社会の一員となってルールを守るべく行動するって、これは情操教育にならんのですかね?そこを教えろよと。

大体日本の4大バイクメーカーって世界最強ですよ?今だって世界最高峰のバイクレースMotoGPなんて11チーム中5チームが日本車です(2020年)、シェアだって1位ホンダ、2位ヤマハと日本メーカーなんです。3ない運動してた頃のGP500なら活躍してたマシンはほぼ日本車でした。

 

まぁでも言いたいことはよく分かる

今でも3ない運動ってやってるようですが、ものづくり日本と言いながら世界に冠たる日本のバイク産業に理解を示せないのは嘆かわしいですね。

とは言え、乗るなと言われてもこっそり乗るやつや、自分の技量もわきまえず暴走するやつはいます。
事実80年代の若者のバイク事故はそりゃ結構なもんでした。で、出てきたのが3ない運動で「危ないから乗るな」とばかりに運転する権利を取り上げたわけですね。

危ないやつに運転させなきゃ事故も起こさないって事でしょうね。なるほどなるほど。

そんな事を口から泡を飛ばして規制にやっ気になってた人達も、今や世の中を震撼させる高齢者ドライバーのドアを叩いてますね。
ちなみに高齢者の交通事故死者数は平成元年から突出して伸びだし、平成5年あたりでは16-24歳の事故死者数を逆転して今やダントツのぶっちぎりワーストワン事故死亡率です。この数字は単なる交通事故ですが、運転中の事故のデータもありますので、リンク先の資料を御覧ください。(内閣府発表の資料より)

 

 

f:id:Kiro0315:20210123210343j:plain

80年代に若者から取り上げたのなら今度は誰の番?

お前ら事故をこす危ない存在だから運転するなと妙な運動を展開し、バイクに乗る権利を取り上げた運動家の皆様方、今度はあなた達が危険な高齢者ドライバーになちゃいましたね。
何と言っても当時ターゲットだった高校生より運動神経も反射神経も劣っちゃってますから。

もちろんだからって三ない運動をやてった人達のように有無を言わさず車に乗るな、免許を返納しろとは言いませんよ、だってあの人達は人には危ないから乗るなと強制してきた人達なんですから、きっと自分が「事故を起こすかもしれない危険なドライバー」となった場合、誰よりも自分に厳しくそれを自覚し、強制などされずとも免許や車を手放す事でしょう。過去に他人にそういう事をしてきたのだから、誰よりも進んでやってくれますよね!三ない運動家の皆さん!
自らを律してそうしてくれないと言ってる筋が違ってきますよ。

と、これが自ら危険と感じ素直に免許返納をするであろう、僕が予想する高齢者ドライバーの方です。

ふう、ちょっと熱くなって調子に乗りすぎましたね。もうこの辺でやめときます。
僕も人様のこと言えるほどの人間じゃあないですからね。

では、皆様も年齢に関係なく安全運転を心がけてお気をつけください。

kiro0315.hatenablog.com

大人になった気になった

f:id:Kiro0315:20210119234141j:plain

今週のお題「大人になったなと感じるとき」

友達からブログやるんならサボっちゃダメだよと言われたのでお題に乗っかります。

大人になったと感じる時もクソも僕は「いいオッサン」なので、もちろん絶賛大人真っ最中なのです。そんなオッサンが大人を感じちゃまずくないですか?
という事なので、反則かもしれませんが大人に憧れてた話でもします。


クルマメインのブログなので

とりあえず無理にでもクルマに絡めたいと思います。
ちなみに最近の若い人って大人になるって事に憧れたりするんですかね?僕はありましたよ。
学生の頃「ベストモータリング」ってビデオを借りて観てたんですが、そのビデオの中のCMにコロナクーペというトヨタのクルマが有りました。
なにげに観てただけなんですがそのCMが何故かツボっちゃったのです。

 
大人なCMの内容

ドメニコ・モドゥーニョカンツォーネ「Nel blu dipinto di blu(邦題:ヴォラーレ)」をBGMに、ワインレッドのコロナクーペにカップルが颯爽と乗り込み、「人生を楽しむには、一台の美しいクーペが必要です」とナレーションをバックに山道を走り抜けます。
妙な回転アクションでスルリと車内に乗り込む男性に、「それはない」と思いつつ惹き込まれ、当時の僕にはCMの二人は大人でした。

普段からあまり深く考えない僕は「人生を楽しむ!ああああこれが大人かぁ」ってなっちゃっいましたよ、このクルマに乗れば大人なのだとまんまと思い込み時は流れます。

この一件を覚えてたのか運命だったのか、初めて買ったクルマはトヨタ コロナクーペでした。
もちろん最大の理由は安かったからですが、マニュアルでクーペ、コミコミで50万円切ってたので札束握りしめて中古車屋ダッシュ!当然脳内でのBGMはヴォラーレでした♪

 

 

f:id:Kiro0315:20210119230404j:plain

僕のMy 1st Car コロナクーペです。

あいにく大人な二人が乗ってたワインレッドのクーペではなくホワイトでしたが、フルノーマルで走行距離も40000キロちょっとで状態もよく、そりゃもう元気に走りましたね。
当時はマニュアルを運転するのが楽しく毎日意味なく乗り倒してました。

 

f:id:Kiro0315:20210119231518j:plain

そして大人へ・・・

当時はバイク小僧でしたがやっぱクルマに乗ると大人に・・・
なりませんでした!
人間そうそう変わりませんよね。友達と一緒にあちこち走り回っていて、CMのカップルのように都会で華麗にコロナクーペに乗り込み山道を駆け抜けることなく、むさ苦しい男どもを乗せ続けました。

 

でも気分は大人でしたね

傍から見ても今思い返しても大人と思えた事は無かったですが、一人で夜の高速道路や神戸を走ってると脳内では一端の大人気分でした。
人気者のセリカやカリーナEDと兄弟車のはずなのに不人気だったビデオのCMのクルマ、あの日見たクルマの名前を僕ははっきり知ってます。そう、その名はコロナクーペ。
僕のノッチバック好きを決定づけた大人気分なクルマの話でした。